Twitter

facebook

LINE

講談社は、
あなたの挑戦を
応援します。

ノーベル生理学・医学賞の受賞から6年、
山中伸弥先生は京都大学ⅰPS細胞研究所
所長として、
難病やケガで苦しむ患者さんに
新しい医療・薬を届けるため、
約500名の研究者・研究支援者とともに
研究に取り組んでいます。
国からも大きな支援はありますが、
アメリカがこの分野に投じる
研究費は、
日本の10倍を超える規模です。
山中先生が世界で初めて作ったiPS細胞ですが、
このままでは海外との競争に
負けてしまうかもしれません。

でも山中先生はこう言います。「どんなに
険しい道でも、
僕は挑戦します」

がんばれ、
山中先生!

京都大学iPS細胞研究所所長・教授 山中伸弥

京都大学iPS細胞
研究所へのご支援はこちら

世界には治せない難病やケガが多くあります。まだ乗り越えるべき課題はたくさんありますが、
iPS細胞技術を活用することで克服できる可能性があります。
政府からも大きな支援はありますが、それだけでは十分ではありません。iPS細胞研究は、まだ道半ばです。
長期的に取り組みを続けていくためには、研究所の財源のほとんどを占める「期限付きの財源」だけでなく、皆様からのご寄付による、長期的に活用できる資金が必要不可欠です。
こうした理由から、iPS細胞研究基金へのご支援を積極的に募っています。

●インターネットからの寄付お手続き

京都大学iPS細胞研究所
CiRA(サイラ)ウェブサイト
iPS細胞研究基金 ご支援のお願い

●電話での専用振込用紙のお取り寄せ

フリーダイヤル
ハシレ ヤマナカシンヤ

通話料無料・平日8時半~17時
 (三が日も受け付けています)

山中先生の本はこちら

友情
平尾誠二と山中伸弥
「最後の一年」

著:山中 伸弥
著:平尾 誠二・惠子

講談社BOOK倶楽部

2010年、雑誌の対談で初めて出会った二人は急速に仲良くなり、やがて親友と呼べる関係になった。出会ったときはすでに40半ばを過ぎ、二人とも超のつく有名人。でも、そんなことは一切関係なく、ただ気のあう男同士として酒を酌み交わし、家族ぐるみで食事を重ねた。こんな関係がずっと続けばいいーー。お互い口に出さずともそう思っていた矢先、友・平尾誠二に癌が宣告される。山中伸弥は医師として治療法や病院探しに奔走。体調は一進一退を繰り返すが、どんなときも平尾は「先生を信じると決めたんや」と語る。そして、永遠の別れ。山中は「助けてあげられなくてごめんなさい」と涙を流した。
大人の男たちの間に生まれた、知られざる友情の物語。

山中伸弥先生に、
人生とiPS細胞に
ついて聞いてみた

著:山中 伸弥
著・(聞き手):緑 慎也

講談社BOOK倶楽部

■祝・ノーベル賞受賞! 唯一の自伝。はじめて明かした、研究人生とiPS細胞のすべて
決して、エリートではなかった。「ジャマナカ」と馬鹿にされ、臨床医をあきらめた挫折からはじまった、僕の研究――。
■「iPS細胞ができるまで」と「iPS細胞にできること」
ぼくは医師であるということにいまでも強い誇りを持っています。臨床医としてはほとんど役に立たなかったけれど、医師になったからには、最期は人の役に立って死にたいと思っています。父にもう一度会う前に、是非、iPS細胞の医学応用を実現させたいのです(本文より)
■読みやすい語り口で、中学生から読める
父は町工場の経営者/高校柔道部から受験勉強に邁進/「ジャマナカ」と蔑まれた研修医時代/臨床医としての限界/はじめての実験/求人広告に手当たり次第応募/オスマウスが妊娠?/帰国/「アメリカ後うつ病」にかかる/新入生争奪戦/遺伝子を二四個まで絞り込んだ!/論文捏造スキャンダルの陰で/再生医療の可能性/病気の原因解明と創薬 (本書の内容より)

Twitter

facebook

LINE